ひふみのブログ

シンプルに生きる。

ちょっと行ってくる

ちょっと赤城山行ってくる

こんにちは新年一発目の山行で群馬の赤城山に行ってきました。 雪山はやらない予定でしたが、赤城山なら初心者向けで本格的な装備もいらない(まだチェーンスパイクで行ける)ということで本格的に雪が積もる前に行ってきました。新年のタイミングであらたな…

ちょっと塔ノ岳行ってくる

こんにちは。 先月で今年の山行は終了する予定でしたが、山に行きたい気持ちがまた沸々と湧いてきてしまいまだ雪が積もっていない山を探したところ手頃な丹沢があったので突貫で行ってきました。(今度こそ今年最後の山行です。) ルートはヤビツ峠IN → 二ノ…

ちょっと四阿山行ってくる

今年最後の山行(たぶん)として長野・群馬の県境にある四阿山・根子岳に登ってきました。ボチボチ各地で雪も降り始めているので雪山をやらない自分としては最後にサクッと手軽に日帰りで行けそうな所を探して参戦してきました。 四阿山・根子岳について 根…

ちょっと谷川連峰縦走してくる(後編)

谷川連峰縦走の後編になります。 エビス大黒ノ頭を越えて次の万太郎山に向かう頃にはすっかり日が昇ってきました。 紅葉の色付き具合もわかるようになり、少し例年よりは遅い感じですかね。 後半戦へ(万太郎山・オジカ沢ノ頭) 縦走を開始して7時間が経過し…

ちょっと谷川連峰縦走してくる(前編)

こんにちは。 10月の山行は紅葉の谷川連峰主脈を縦走してきました。 前から挑戦してみたかったルートで今年度の総決算として行ってきました。 新潟の平標山登山口から群馬の谷川岳(トマノ耳)まで主脈を縦走するルートで距離20km、標高差登り2400m、下り200…

ちょっと立山三山縦走してくる(後編)

立山三山縦走の後編です。 早朝(というか深夜)に浄土山へのアタックを開始し、視界が悪い中手探りで登山を続けます。 浄土山へ 4:30頃になると徐々に夜明けが近づいてきて、わずかな時間だけですが夜空の星と朝日の競演が始まります。 振り返ると富山方面…

ちょっと立山三山縦走してくる(前編)

9月の山行でうまく連休に有給を絡めて立山三山を縦走してきました。 直前まで天気が不安定で決行するか悩んでいましたが、人気の立山で奇跡的に山小屋の予約が空いているのを見て「これは行くしかない!」と参戦してきました。 今回は立山三山を縦走するコー…

ちょっと鳳凰三山行ってくる(後編)

鳳凰三山登山の後編です。 朝一で薬師ヶ岳小屋を出発し薬師岳を通過した後は、観音岳、地蔵岳に向けて稜線を歩いて行きます。 稜線を歩く 朝日を浴び進む足取りも軽く、景色を眺めながらの縦走となります。雄大な南アルプスの山容が日常生活で溜まったヘイト…

ちょっと鳳凰三山行ってくる(前編)

こんにちは。 夏休みに入ったので早速行ってきました、懸念していた夏休みの天気も意外と持ちそうなのでしょっぱなにねじ込んできました。 もともとは今年の夏は甲斐駒に挑戦予定でしたが、登山客の多さ、アクセスの悪さ、バスや宿泊地の予約の困難さがシナ…

ちょっと俎嵓(マナイタグラ)行ってくる(後編)

俎嵓登山の後編です。 理想的なタイムで肩の小屋までたどり着いたのでこのまま一気に次のチェックポイントのオジカ沢ノ頭まで行きます。大体1時間程度でしょうか。 オジカ沢ノ頭へ ここからが楽しみにしていた主脈の縦走です。一度下ってからまたオジカ沢の…

ちょっと俎嵓(マナイタグラ)行ってくる(前編)

こんにちは。 今年の夏休みはまだ先ですが2週間天気予報を見るとどうやら全国的に雨みたいなので今週末に一足先に8月分の山行をおこないました。 行った山は谷川岳連峰の主脈にある俎嵓です。この山、実は「本来の谷川岳」ともよばれており、本来はこの山…

ちょっと白毛門行ってくる

今年は5月から毎月山行が出来ており、7月は隙あらば3連休に有給つけて甲斐駒ヶ岳に行こうと考えていましたが、連休は天気が良くないようで甲斐駒はまた別のタイミングにして、7月分の山行としてちょっと難易度高めの山にチャレンジしてきました。 その名は白…

ちょっと平標山・仙ノ倉山行ってくる(仙ノ倉山編)

平標山・仙ノ倉山登山の後編です。 ここからは平標山から仙ノ倉山に向けて縦走を開始します。ここの地帯はあたり一面におびただしい色とりどりの花が咲いていて今回の山行の一番のお楽しみポイントになります。 他の登山者もみんな立ち止まって熱心に花を撮…

ちょっと平標山・仙ノ倉山行ってくる(平標山編)

先日の大菩薩峠遠征に続いて引き続きトレーニングをかねて山行してきました。 今回は結構きつめに負荷をかけるつもりで谷川岳連峰の平標山と仙ノ倉を縦走してきました。コースタイムは7~8時間の長丁場の予定です。 このエリアは花の百名山と呼ばれておりち…

ちょっと大菩薩連嶺行ってくる

こんにちは、ちょっと行ってきました。 今年初の山行ということもあってトレーニングもかねて日帰りで行けそうな山梨の大菩薩連嶺に行ってまいりました。 有名な大菩薩峠は混雑が予想されるためスルーして主に大菩薩連嶺の2座:小金沢山→牛奥ノ雁ヶ腹摺山(…

ちょっと恐山菩提寺行ってくる

GWの前半の遠征ということで恐山に行ってきました。 有名な霊場(比叡山・高野山に並ぶ日本三大霊場)で前から一度行ってみたいと思っていました。ただ青森の下北半島という本州の最果てみたいな場所にあるので中々タイミングが合わなかったのですが久しぶり…

ちょっと那須岳行ってくる(後編)

那須岳登山の後編です。 三本槍岳を制覇したあとはピストンでこれまで縦走してきた道を戻ります。 途中にある朝日岳に登り、最後は茶臼岳をお鉢回りしてロープウェイで下山するコースです。 再び清水平を通ります。 秋の絨毯を広げたような景色が広がります…

ちょっと那須岳行ってくる(前編)

冬が近づいて来ることもあり、今年最後の山行を行ってきました。 遠征先は前から行ってみたかった栃木県の那須岳。 那須岳(那須連山)は茶臼岳、朝日岳、三本槍岳などの山域全体を指します。 実はこの1週間ほど前に那須岳で遭難事故があり4名が亡くなりま…

ちょっと富山行ってくる(氷見へ)

こんにちは。 富山探索の2日目です。 本日は昨日の山岳コースから一転、富山湾沿いの街(氷見市近郊)を訪問しようと思います。 富山駅からローカル線に乗り換え高岡~氷見駅を目指します。 あいの風とやま鉄道 高岡で氷見線に取り換えて30分ほどで終点の氷…

ちょっと富山行ってくる(立山へ②)

室堂から登り始めること1時間少々、徐々に山頂が見えてきました。 途中には小さなお社がいつか点在しており、改めてここが山岳信仰の山であったことがわかります。 10:20頃登り始めて約一時間半で雄山山頂(3003m)に到着です。 山頂からの景色、うっすらと…

ちょっと富山行ってくる(立山へ①)

夏休みということで思い切って富山に行ってきました。 前から行ってみたかった立山黒部アルペンルート、立山(雄山)登山後に日本海側の氷見市を探索する2日間の予定です。 本日は登山パート、前泊した関係で朝五時の富山駅からスタートです。 立山へは立山…

ちょっと皆神山行ってくる(後編)

皆神山探索の最終回です。 hifumeeen.hateblo.jp 大日の湧き水へ 皆神山を下山します。下山後はこの近くにある像山地下壕、舞鶴地下壕を訪問してみます。戦時中の大本営や天皇御座所の移転予定地と言われていた場所です。 その前に皆神山の北西に位置する大…

ちょっと皆神山行ってくる(中編)

前回の皆神山探索記の続きになります。 hifumeeen.hateblo.jp 麓から30分ほど山道を登ると山頂の皆神神社に到着しました。 もっと不気味な場所かと思いましたが山頂は平地になっており天気も良く朗らかな感じで普通の神社の第一印象です。 皆神山の成り立ち …

ちょっと皆神山行ってくる(前編)

こんにちは。 暖かくなってきたので久しぶりに遠征してきました。 向かった場所は長野県は松代にある皆神山です。伝説、神話、オカルト類の話がたくさんある不思議な山で前から一度探索してみたいと思っており行ってきました。 皆神山とは 皆神山は標高659m…

ちょっと浅間山見に行ってくる(後編)

こんにちは。 前回の浅間山外輪山登山の後編です。 後編はひたすら浅間山の画像を貼っていくぅ。 hifumeeen.hateblo.jp 外輪山を歩く 視界が開けて尾根に出ることが出来ました。 尾根沿いに10分ほど歩くとトーミの頭に到着です。ビジターセンターからちょう…

ちょっと浅間山見に行ってくる(前編)

こんにちは私は今、高峰高原ビジターセンターに来ています。 今週末を利用して浅間山を見に行きました。これから冬季に入ることもあり今年最後の山行です。 とはいえ活火山の浅間山に直接登るわけではなく浅間山を取り囲む外輪山に登り尾根沿いに歩いて回る…

ちょっと足尾行ってくる(⑤孤高のブナへ)

前回に続き足尾探索の最終回です。 hifumeeen.hateblo.jp 中倉山の山頂にたどり着いた後は稜線上を西に向かって歩いて波平ピークと呼ばれる場所まで行きます。(本当はもっと奥まで行けるけど帰りの電車の都合上早めに引き上げることにする。) 孤高のブナを…

ちょっと足尾行ってくる(④中倉山へ)

前回に続き足尾探索の2日目です。 hifumeeen.hateblo.jp 本日は昨日見学した本山製錬所のさらに奥にある中倉山(1530m)への登山をします。 なんでも日本のグランドキャニオンと言われる松木渓谷が一望できる非常に眺めがいい隠れた名山だそうです。 この山…

ちょっと足尾行ってくる(③赤いダムへ)

足尾探索前回の続きになります。 hifumeeen.hateblo.jp 足尾の赤いダム 本山製錬所の見学を終えた後は再び通洞駅まで戻り、付近の山にある毒の赤いダムを見に行きます。 google mapからもその様子は見て取れるが本当に濁った茶色の様な外観をしていますね。…

ちょっと足尾行ってくる(②廃墟群を歩く)

前回に引き続き足尾探索です。 hifumeeen.hateblo.jp 銅山観光を終えた後、通洞近辺の廃墟を探索しつつ北上し、間藤駅方面に向かいたいと思います。 渡良瀬川がきれい、本当に公害の街とは思えない。 通洞駅近辺 中才地区の鉱山住宅が見えてきました。 足尾…