ひふみのブログ

シンプルに生きる。

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024年を振り返る

こんにちは、今日は今年の締めくくりとして高尾山・陣馬山を軽く歩いてきました。 今年最後の登山と合わせて色々あった2024年を振り返ってみようと思います。 登山 今年の目標は南アの甲斐駒ヶ岳に登ることを目標としましたが予定や交通アクセスの関係で断念…

ちょっと塔ノ岳行ってくる

こんにちは。 先月で今年の山行は終了する予定でしたが、山に行きたい気持ちがまた沸々と湧いてきてしまいまだ雪が積もっていない山を探したところ手頃な丹沢があったので突貫で行ってきました。(今度こそ今年最後の山行です。) ルートはヤビツ峠IN → 二ノ…

最近部下の育成むずくないですか?

昨年ぐらいから職場の環境が変わり部下の育成に手を焼いている。 プロジェクトの特性上なのか受け身・指示待ちの若手が非常に多い。 ・報告や相談はこちらからヒアリングしないと出てこない ・指示されたこと以外は一切しない(と言うか指示したこともできて…

ちょっと四阿山行ってくる

今年最後の山行(たぶん)として長野・群馬の県境にある四阿山・根子岳に登ってきました。ボチボチ各地で雪も降り始めているので雪山をやらない自分としては最後にサクッと手軽に日帰りで行けそうな所を探して参戦してきました。 四阿山・根子岳について 根…

比叡山 千日回峰行の道を歩く(後編)

比叡山千日回峰行の巡礼の後編になります。 無動寺谷を参拝した後は延暦寺の東塔エリア、西塔エリア、横川エリアを目指して歩を進めていきます。 延暦寺東塔~西塔 東塔に向かう途中でケーブル延暦寺駅を通過、ケーブルカー勢はここから参拝するようです。レ…

比叡山 千日回峰行の道を歩く(前編)

こんにちは、しばらく登山ばかりしていましたが今回は久しぶりの巡礼企画です。 行ってきた場所は天台宗の総本山比叡山延暦寺で千日回峰行の道を歩いてきました。 千日回峰行について ここ比叡山には千日回峰行と呼ばれる過酷な修行が存在しています。昔、四…

資産ポートフォリオや今後の投資戦略とか

こんばんは。 久しぶりに今の資産運用ポートフォリオを棚卸したので資産運用関係の記事を投下。 現在の運用状況 今年の6月くらいからポートフォリオの見直しを実施し始めてリスクの高い半導体系のレバレッジETFから現金やVYMの運用に移行し、最終的にこのよ…

ちょっと谷川連峰縦走してくる(後編)

谷川連峰縦走の後編になります。 エビス大黒ノ頭を越えて次の万太郎山に向かう頃にはすっかり日が昇ってきました。 紅葉の色付き具合もわかるようになり、少し例年よりは遅い感じですかね。 後半戦へ(万太郎山・オジカ沢ノ頭) 縦走を開始して7時間が経過し…

ちょっと谷川連峰縦走してくる(前編)

こんにちは。 10月の山行は紅葉の谷川連峰主脈を縦走してきました。 前から挑戦してみたかったルートで今年度の総決算として行ってきました。 新潟の平標山登山口から群馬の谷川岳(トマノ耳)まで主脈を縦走するルートで距離20km、標高差登り2400m、下り200…

ちょっと立山三山縦走してくる(後編)

立山三山縦走の後編です。 早朝(というか深夜)に浄土山へのアタックを開始し、視界が悪い中手探りで登山を続けます。 浄土山へ 4:30頃になると徐々に夜明けが近づいてきて、わずかな時間だけですが夜空の星と朝日の競演が始まります。 振り返ると富山方面…

ちょっと立山三山縦走してくる(前編)

9月の山行でうまく連休に有給を絡めて立山三山を縦走してきました。 直前まで天気が不安定で決行するか悩んでいましたが、人気の立山で奇跡的に山小屋の予約が空いているのを見て「これは行くしかない!」と参戦してきました。 今回は立山三山を縦走するコー…

健康の優先順位

IT系の資格取得は多分もうしない 最近、新しいIT系の資格を取得する勉強を開始しようかと思ったけど色々考えて辞めることにした。理由は割と難しめの資格で毎週数時間程度勉強時間を確保しないと取得できない資格だからです。 最近自分の人生設計で優先順位…

ちょっと鳳凰三山行ってくる(後編)

鳳凰三山登山の後編です。 朝一で薬師ヶ岳小屋を出発し薬師岳を通過した後は、観音岳、地蔵岳に向けて稜線を歩いて行きます。 稜線を歩く 朝日を浴び進む足取りも軽く、景色を眺めながらの縦走となります。雄大な南アルプスの山容が日常生活で溜まったヘイト…

ちょっと鳳凰三山行ってくる(前編)

こんにちは。 夏休みに入ったので早速行ってきました、懸念していた夏休みの天気も意外と持ちそうなのでしょっぱなにねじ込んできました。 もともとは今年の夏は甲斐駒に挑戦予定でしたが、登山客の多さ、アクセスの悪さ、バスや宿泊地の予約の困難さがシナ…

ちょっと俎嵓(マナイタグラ)行ってくる(後編)

俎嵓登山の後編です。 理想的なタイムで肩の小屋までたどり着いたのでこのまま一気に次のチェックポイントのオジカ沢ノ頭まで行きます。大体1時間程度でしょうか。 オジカ沢ノ頭へ ここからが楽しみにしていた主脈の縦走です。一度下ってからまたオジカ沢の…

ちょっと俎嵓(マナイタグラ)行ってくる(前編)

こんにちは。 今年の夏休みはまだ先ですが2週間天気予報を見るとどうやら全国的に雨みたいなので今週末に一足先に8月分の山行をおこないました。 行った山は谷川岳連峰の主脈にある俎嵓です。この山、実は「本来の谷川岳」ともよばれており、本来はこの山…

OLYMPUS PEN買っちった

ひさしぶりに少し高い買い物をしました。 何となくデジカメじゃなくてミラーレス一眼が欲しいなと思って物色していたらいい感じのカメラを見つけたのでポチりました。 老舗の光学機器メーカーOLYMPUSのPENシリーズ E-P7です。 レンズはオールラウンドな14-42…

人を選ぶという話

明日は中途採用の面接官をします。 誰かに仕事を任せる時、採用面接をする時、自分も今までの人生で多少は『人を選ぶ』ということに関わってきた。(今の時代だと選ぶという態度自体がおこがましいかもしれないですけど。) その人の経歴・スキル・資格は当…

ちょっと白毛門行ってくる

今年は5月から毎月山行が出来ており、7月は隙あらば3連休に有給つけて甲斐駒ヶ岳に行こうと考えていましたが、連休は天気が良くないようで甲斐駒はまた別のタイミングにして、7月分の山行としてちょっと難易度高めの山にチャレンジしてきました。 その名は白…

経済的自由達成後の労働と資産運用

以前の記事で経済的自由を達成したと書いたがあれから1年がたった今、その後も株高が継続、円安がさらに進んだこともあり資産はさらに増えている。 hifumeeen.hateblo.jp このあたりで今後の仕事へのスタンスと資産運用のスタンスを整理しておこうと思う。 …

ちょっと平標山・仙ノ倉山行ってくる(仙ノ倉山編)

平標山・仙ノ倉山登山の後編です。 ここからは平標山から仙ノ倉山に向けて縦走を開始します。ここの地帯はあたり一面におびただしい色とりどりの花が咲いていて今回の山行の一番のお楽しみポイントになります。 他の登山者もみんな立ち止まって熱心に花を撮…

ちょっと平標山・仙ノ倉山行ってくる(平標山編)

先日の大菩薩峠遠征に続いて引き続きトレーニングをかねて山行してきました。 今回は結構きつめに負荷をかけるつもりで谷川岳連峰の平標山と仙ノ倉を縦走してきました。コースタイムは7~8時間の長丁場の予定です。 このエリアは花の百名山と呼ばれておりち…

人生の損切

6月、新年度が始まって2カ月が経過した。 ネット界隈を見ると新卒が早速退職したとか、退職代行を使ってみたとか、配属ガチャに外れたとか、そんな投稿や記事が目に付くようになった。 実態がどれくらいなのか把握できていないが、世間では「こんなはずじ…

ちょっと大菩薩連嶺行ってくる

こんにちは、ちょっと行ってきました。 今年初の山行ということもあってトレーニングもかねて日帰りで行けそうな山梨の大菩薩連嶺に行ってまいりました。 有名な大菩薩峠は混雑が予想されるためスルーして主に大菩薩連嶺の2座:小金沢山→牛奥ノ雁ヶ腹摺山(…

人生の逆算思考

私はシステム開発や導入のプロジェクト管理(いわゆるPM)の仕事をメインで担当しています。PMに求められるミッションはプロジェクト(作業期間が決まっており、明確なゴールが設定されている仕事)においてQCD(品質・コスト・納期)を満たすことが出来るよ…

資本主義の権化

昨日は一緒に案件を進めていたコンサルティングファームの人と丸の内で飲んできた。キツくて有名なコンサル業界、たがその分給料も良くマネージャーで年収1500万程度稼いでいると言っていた。 『稼げるけどそのぶん支出も多くてね・・』と、豪快な私生活の話…

ちょっと恐山菩提寺行ってくる

GWの前半の遠征ということで恐山に行ってきました。 有名な霊場(比叡山・高野山に並ぶ日本三大霊場)で前から一度行ってみたいと思っていました。ただ青森の下北半島という本州の最果てみたいな場所にあるので中々タイミングが合わなかったのですが久しぶり…

世の中半導体バブルなのか。

こんばんは。 私は半導体企業の上場投資信託(ETF)に投資を行っていますが、最近半導体市場は非常に景気が良い話でもちきりです。 色々投資判断に迷う部分もあるので未来の自分へのメッセージとして今の考えを記録に残すことにします。 NVIDIAの決算 先日NV…

15年前はSHARPや東芝なんて人気企業だった

こんばんは。 最近、当社でも再来年度入社の新卒面接が始まり、私も後日面接官として参戦することが決まりました。自分が就活して15年が経過して今度は面接する側に回るわけです。 この時期になると就活生はみんな急に意識高い系になり、自己分析や業界研究…

SNSの負の側面

年明けから災害や事故が発生して2024年はかなり雲行きが怪しいスタートを切りました。 特筆すべきが能登半島の地震、まだ被害の全容が明らかになっておらず、改めて日本は災害の国であることと明日は我が身であることを痛感しました。 救助活動や支援など様…