ひふみのブログ

シンプルに生きる。

世の中半導体バブルなのか。

こんばんは。

私は半導体企業の上場投資信託ETF)に投資を行っていますが、最近半導体市場は非常に景気が良い話でもちきりです。

色々投資判断に迷う部分もあるので未来の自分へのメッセージとして今の考えを記録に残すことにします。

NVIDIAの決算

先日NVIDIAのクォータ決算が発表されました。その結果はただでさえ高い期待値を大幅に越えて行く凄まじい内容でした。

データセンター向けのAIチップが大幅に貢献したもよう更に決算説明ではこの勢いは今後も継続するという鼻息の荒さでした。

NVIDIAの株価も決算発表を受けて暴騰、、、やばすぎる。

 

私はNVIDIAの株は直接持っていいませんが、半導体ETFを持っているので昨年から大きく利益を享受しています。

他の企業も追いかけてくる

2022年までは半導体は需要は低迷しており苦戦を強いられていましたがAIをバックボーンとした需要回復の波にのり成長のターンに入りました。

TSMCは熊本の工場がいよいよ稼働しだし量産体制に入りました、こちらも熊本経済のバランスを崩すような大きな影響があるようで同社の勢いを感じます。

またIntelAMDなどもその他の半導体メーカーも攻めに転じてきますし、Google, Amazon, Metaなどは自社製のチップ開発に乗り出しており半導体戦国時代の到来を予感させます。

 

半導体はバブルなのか。

NVIDIAをはじめとした半導体株の上昇をみると当然出てくる話が「バブルなのでは?」という声です。

確かにチャートだけを見ると短期間で上がり過ぎな面は否めません。正直ホードルし続けるのが怖くなる側面もあります。

ここで一度自分の考えを整理して投資方針を決めていきたいと思います。

 

半導体産業は虚業か?

→No半導体はPCやスマホなどのデバイスの基盤となり、今後はAIなどにも活用され確実に需要は伸びていくことが予想されます。目下のところAI向けのニーズが目立っているが全てのテクノロジー分野で必要となる部品でAI以外にもブロックチェーンメタバース、IoT、EV、6G、医療機器など半導体のニーズは確実に増えていく土壌は十分にできています。ドットコムバブルの時とは実社会へ貢献がまるで違います。

 

・需要が見込まれるなら株価は上がり続けるか?

→No:確かに長期的な需要は見込まれますが、株価の上昇と連動するかと言われるとイコールではないと考えています。すでに先行期待がかなり織り込まれている部分もありどこかで調整は来ると考えています。

また半導体の需要は周期性のようなものあり長期的には右肩上がりであるもののやはりその中でも在庫の過剰・不足の周期があり価格が変動していきます。ただ少なくとも今年、来年ぐらいまでは需要が高いターンだと考えておりその間は大きく崩れることはないと考えています。

 

結局どうすんの?

私個人の投資戦略としてはひとまず今のポジションは大きく変えずそのままホールドを継続します。

ただ多少の調整は発生するので一時的な下落は許容しつつ、ファンダ(半導体のニーズの強さ)の強さに期待するといった感じです。

もちろん今のファンダの強さやデータセンター向けのニーズも一定期間で落ち着くと想定はされるので(NVIDIAのCEOはもっと強気の発言をしてましたが。)、潮目が変わるタイミングを早めに予想し今年一杯ごろでポジションは軽くしようと思っています。

 

とまぁこんな感じでつらつら投資戦略を描きましたがどうなることやら。

年末に「今思うとあの時が天井だったなぁ。」なんてことにならなければいいのですが。